本田アユムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本田アユムの意味・解説 

本田アユム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 01:02 UTC 版)

本田 アユム
プロフィール
リングネーム 本田 アユム
マリーンズマスク(3代目)
マブイくん
本名 非公開
ニックネーム 沈黙の腕十字
身長 163cm
体重 70kg
誕生日 (1988-10-26) 1988年10月26日(35歳)
出身地 群馬県藤岡市
所属 2AW
スポーツ歴 柔道
デビュー 2012年4月8日
テンプレートを表示

本田 アユム(ほんだ アユム、1988年10月26日 - )は、日本男性プロレスラー群馬県藤岡市出身。2AW所属。血液型A型。

経歴

2011年5月上旬、12期生として入門。

2012年4月8日、後楽園ホールでのvsHIROKI&ヤス・ウラノ戦(パートナーは関根龍一)にてデビュー。岩虎タケト以来長らく新人に恵まれなかったKAIENTAI DOJOで、1年間の練習生期間を経てようやくデビューした新人レスラー。数年ぶりの新人デビューに加え、KAIENTAI DOJOでは初の後楽園ホールデビューだったため期待が寄せられた為、TAKAみちのくは「あくまでも普通の新人」とデビュー前のUSTやブログで度々語っていた。

2012年4月28日から5月6日にかけて行われたK-METAL LEAGUEにエントリー。戦績は2勝3敗で初参加3位という結果に終わった。シングル初勝利はvs遠藤哲哉

2013年K-METAL LEAGUEにエントリー。戦績は2勝2敗 また高松大会終了後、琉球ドラゴンプロレスリングに武者修行をすることが決定。

2013年にデビューした3代目マリーンズマスクの正体と噂されている。ただし、本田アユム名義でも試合をしている。

2014年9月には梶トマト率いるSFUに加盟。

2015年より新日本プロレス矢野通の経営する店「エーブリエータス」でスタッフとしても働いている。

2015年8月10日、旭志織と組みプロレスリングNOAHにて行われたSEMに出場、NOAHへ初参戦し、拳王&大原はじめ組と対戦する。

2016年1月10日より本田アユム”極”5番勝負を行う。

11月6日、旭志織の持つUWA世界ミドル級王座に梶トマトとの3WAYで挑戦し勝利。試合後SFUを離脱し凶月に加入。

得意技

腕ひしぎ逆十字固め

タイトル歴

本田アユム"極"5番勝負

本田の成長、所属しているユニット「SFU」のために2016年から行われた。

エピソード

  • 練習生の頃に膝を負傷して練習できない時期があった。さらに同期も辞めていきたった1人となっても最後まで諦めずデビューまで辿り着いた経緯がある。
  • おとなしそうな顏をしているが非常に負けず嫌いで図太い性格。
  • KAIENTAI DOJOに入団する前はプロレスリング・ノアのファンで、2015年8月にノアのプロレスリング・セムに初参戦した際にはガチガチに緊張していたと、その試合のパートナーである旭志織がブログで書いている。
  • 大食漢である。4月8日の後楽園ホール大会で発売された10周年記念パンフレットで、あまりの食べっぷりにTAKAみちのくがストップさせたという逸話が記載されている。一部では関根龍一以上に食べるという噂もある。
  • 柔道は黒帯三段の腕前。
  • 栄養士の資格を持っているが料理はあまり出来ない。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本田アユム」の関連用語

本田アユムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本田アユムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本田アユム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS