木村政彦の師として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 15:20 UTC 版)
牛島は自身が叶えられなかった天覧試合制覇を制すために有望な選手を探す。見つけたのが母校の旧制鎮西中学校の後輩木村政彦であった。 木村を拓殖大学予科に引っぱり自宅で衣食住の面倒をみながら激しい稽古をつけ、不世出の柔道王・木村政彦を育てた。 1940年の第3回天覧試合に向けて、木村は毎日10時間をこえる稽古を繰り返し、牛島も木村の優勝を願って毎夜水垢離をして、牛島の悲願であった天覧試合制覇がなされた。その激しい師弟愛は「師弟の鑑」と賞賛された。 「鬼の木村」の称号は、師匠牛島から受け継がれたもので、牛島も木村の事を晩年まで気に掛けていた。“昭和の巌流島”と呼ばれた木村と力道山との戦いでは、木村が敗れると真っ先にリングに駆け上がり、また、会場を去る木村に寄り添う牛島の映像が残されている。妻や娘に「なぜあの時リングに上がったのですか」と聞かれ、「木村の骨を拾えるのは俺しかいない」と目を潤ませながら語った。
※この「木村政彦の師として」の解説は、「牛島辰熊」の解説の一部です。
「木村政彦の師として」を含む「牛島辰熊」の記事については、「牛島辰熊」の概要を参照ください。
- 木村政彦の師としてのページへのリンク