木更津市立鎌足中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木更津市立鎌足中学校の意味・解説 

木更津市立鎌足中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 00:41 UTC 版)

木更津市立鎌足中学校
北緯35度20分54.5秒 東経139度58分24.4秒 / 北緯35.348472度 東経139.973444度 / 35.348472; 139.973444座標: 北緯35度20分54.5秒 東経139度58分24.4秒 / 北緯35.348472度 東経139.973444度 / 35.348472; 139.973444
国公私立の別 公立学校
設置者 木更津市
校訓 明るく きれいに たくましく
設立年月日 1947年5月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C112210001094
中学校コード 120106[1]
所在地 292-0812
千葉県木更津市矢那2797番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

木更津市立鎌足中学校(きさらづしりつかまたりちゅうがっこう)は千葉県木更津市にある市立中学校

概要

通称 鎌中(かまちゅう)とも呼ばれている。 1948年10月鎌足小学校から独立した。

沿革

  • 1947年
    • 5月- 新学制により中学校を鎌足小学校内に併設
  • 1948年
    • 10月- 新校舎落成、小学校内より移転、独立校舎となる。
  • 1954年
    • 11月- 木更津市に合併、木更津市立鎌足中学校と改称
  • 1968年
    • 3月- 校歌制定
  • 1969年
    • 3月- 体育館完成
  • 1984年
    • 1月- 全日本交通安全優良校として表彰
    • 5月- 新校舎建設着工
  • 1985年
    • 3月- 新校舎へ移転(同敷地内)
  • 1986年
    • 3月- 新校舎、体育館竣工、桜苗木植樹
  • 1988年
    • 6月- プール竣工
  • 1989年
    • 2月- 鎌足中『学生賛歌』制定
  • 1991年
    • 9月- 教育用コンピュータ設置
  • 1995年
    • 5月- 校舎移転10周年記念事業グラウンド全面改修 翌年完成式典挙行
  • 2001年
    • 10月- 教育用コンピュータ更新
    • 11月- グランド散水器用配管工事完了
  • 2002年
    • 9月- 校舎移転記念碑建立
  • 2003年
    • 11月- 図書館空調設備・書架・図書蔵書(寺田文庫) グランドピアノ 整備
  • 2010年
    • 3月- 全国学校自慢エコ大賞受賞
  • 2013年
    • 2月- エコスクールちばコンテスト優良賞受賞
  • 2014年
    • 2月- 学びの「総合力・体験力」コンテスト 優秀賞

生徒会活動

  • 生活委員会
  • 美化委員会
  • 文化委員会
  • 健康体育委員会

部活動

進学前小学校

学区 / 校区内の主な施設

交通

  • 日東交通・高倉線公民館前バス停より徒歩8分

脚注

  1. ^ 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE”. 2017年1月23日閲覧。[リンク切れ]

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木更津市立鎌足中学校」の関連用語

木更津市立鎌足中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木更津市立鎌足中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木更津市立鎌足中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS