有名な水石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 17:55 UTC 版)
夢の浮橋:中国より禅僧が持ち帰る、足利将軍家、後醍醐天皇、豊臣秀吉、徳川家康、尾州徳川家、徳川美術館蔵 末の松山:中国鎮江の金山寺、相阿弥、足利義政、織田信長、西本願寺蔵 黒髪山:松平定信 旧蔵 大和郡山:頼山陽 旧蔵 観世音立像:頼山陽 旧蔵 鎌倉:仙台伊達家 旧蔵 蓬莱山:加賀前田家 旧蔵 瑞雲:紀州徳川家 旧蔵 重山:小堀遠州が茶室に飾る石としては最高だと添え状で絶賛した石 初雁:小堀遠州 紀州徳川家 旧蔵 本願霊石:親鸞上人 旧蔵 七十二峰:目良碧斎 旧蔵 岩崎家の番号石:岩崎弥太郎、弥之助などが集めた岩崎家旧蔵の一群の石。裏に漆で番号が振ってあることに因んでいる。
※この「有名な水石」の解説は、「水石」の解説の一部です。
「有名な水石」を含む「水石」の記事については、「水石」の概要を参照ください。
- 有名な水石のページへのリンク