普通角閃石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 普通角閃石の意味・解説 

ふつう‐かくせんせき【普通角×閃石】

読み方:ふつうかくせんせき

角閃石2


普通角閃石(Hornblende)

普通角閃石
熊本県阿蘇郡久木野村阿蘇外輪山俵山
Ca2(Mg,Fe)4AlSi7AlO22(OH)2 画像の幅約2.8cm

阿蘇外輪山にある山の稜線付近で見つかる普通角閃石です。

普通角閃石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 14:28 UTC 版)

普通角閃石[1](ふつうかくせんせき、hornblende[1])は、ケイ酸塩鉱物の一種。Caを含む角閃石のなかま。現在では苦土普通角閃石グループ、もしくは苦土普通角閃石と第一鉄普通角閃石を指し、独立した鉱物種ではない。もっぱら岩石学で使われる用語である。


  1. ^ a b 文部省編 『学術用語集 地学編』 日本学術振興会、1984年、ISBN 4-8181-8401-2。(J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター
  2. ^ 国内初、法科学応用を指向した日本全国土砂データベースの開発 ~日本全国重鉱物・重元素分布図を公開~(プレスリリース)http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2016/160324/  


「普通角閃石」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普通角閃石」の関連用語

普通角閃石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普通角閃石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2024 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの普通角閃石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS