晩年・葬地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 06:32 UTC 版)
長岡士族総名順(明治2年成立)には、小山良運の名はなく、惣領の小山正太郎が、上司100石として藩庁に出仕している。小山良運は、長岡藩が北越戦争敗戦後に、領内石瀬に住し、そのまま没した。遺骸は榮涼寺に葬られたが、のちに小山家の墓は真浄寺(東京都文京区向丘)に改葬された。
※この「晩年・葬地」の解説は、「小山善元」の解説の一部です。
「晩年・葬地」を含む「小山善元」の記事については、「小山善元」の概要を参照ください。
- 晩年・葬地のページへのリンク