春秋家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 13:58 UTC 版)
『春秋』に始まる歴史書の体裁。記事の書(出来事を記した書)で、実際の行事によって実証的に規範を説く。元来は魯国という一国の歴史書に過ぎなかったが、孔子の編纂を経たことで規範的な歴史記述となったとする。『尚書』が一般法則を説くのに対して、『春秋』は個別の判例を提示し、孔子の編纂にかかる属辞比事を旨とする。これにより時間系列による叙事形式(編年体)が提供された。
※この「春秋家」の解説は、「史通」の解説の一部です。
「春秋家」を含む「史通」の記事については、「史通」の概要を参照ください。
- 春秋家のページへのリンク