星野立子新人賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星野立子新人賞の意味・解説 

星野立子賞

(星野立子新人賞 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 02:14 UTC 版)

星野立子賞(ほしのたつこしょう)は、公益財団法人上廣倫理財団が主催する俳句の賞。昭和期に活躍した星野立子の名を冠し、女性俳人を顕彰する目的で2013年に開始された。公募形式で、女性俳人の出版された句集が選考対象である。同時期に星野立子新人賞も開催しており、こちらは20歳以上、50歳未満の若手作者による未発表の投句50句を選考し、男女1名ずつを選出している。本新人賞は、俳壇における若手の登竜門としての賞として位置付けられている。受賞は雑誌『俳句』(発行:角川文化振興財団)で発表され、受賞作の一部が掲載されている。

選者

受賞一覧

第1回(2013年)

  • 星野立子賞 - 津川絵理子 『はじまりの樹』
  • 星野立子新人賞 - 抜井諒一 「秋ともし」、糸屋和恵 「姉妹」

第2回(2014年)

  • 星野立子賞 - 西嶋あさ子 『的礫』
  • 星野立子新人賞 - 若杉朋哉 「一秋四冬」、馬場君江 「飛沫」

第3回(2015年)

  • 星野立子賞 - 高田正子 『青麗』
  • 星野立子新人賞 - 小助川駒介 「消失点」、吉田林檎 「太古の空」

第4回(2016年)

  • 星野立子賞 - 藺草慶子 『櫻翳』
  • 星野立子新人賞 - 涼野海音「手毬つく」、大西朋「初筑波」

第5回(2017年)

  • 星野立子賞 - 駒木根淳子 『夜の森』
  • 星野立子新人賞 - 金澤諒和「静かな器」、秋山夢「朝な夕な」

第6回(2018年)

  • 星野立子賞 - 瀬戸内寂聴 『ひとり』
  • 星野立子新人賞 - 小山玄黙「雲と父」、古川朋子「下睫毛」

第7回(2019年)

  • 星野立子賞 - 対中いずみ 『水瓶』
  • 星野立子新人賞 - 小野あらた「去りぎは」、冨士原志奈「聖五月の懺悔」

第8回(2020年)

  • 星野立子賞 - 小林貴子 『黄金分割』
  • 星野立子新人賞 - 板倉ケンタ 「時に花」、伊藤麻美 「眼光」

第9回(2021年)

  • 星野立子賞 - 藤本美和子 『冬泉』
  • 星野立子新人賞 - 吉田哲二「鍔焦がす」、篠崎央子「家伝」

第10回(2022年)

  • 星野立子賞 - 井上弘美『夜須礼』
  • 星野立子新人賞 - 北杜駿 「はだけゆく」、西山ゆりこ 「ペダル」

第11回(2023年)

  • 星野立子賞 - 和田華凛『月華』
  • 星野立子新人賞 - 鈴木総史「雨の予感」、千野千佳「したがふ」

第12回(2024年)

  • 星野立子賞 - 山西雅子『雨滴』
  • 星野立子新人賞 - 加藤右馬「変声期」、野城知里「半睡の文字」

第13回(2025年)

  • 星野立子賞 - 石田郷子『万の枝』
  • 星野立子新人賞 - 松田晴貴「眠る耳」、高久麻里「遠く聞く」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星野立子新人賞」の関連用語

星野立子新人賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星野立子新人賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星野立子賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS