明日はどこから (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 09:27 UTC 版)
『明日はどこから』 | ||||
---|---|---|---|---|
松たか子 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2015年 - 2017年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | アリオラジャパン | |||
プロデュース | 佐橋佳幸・松たか子 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
松たか子 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『明日はどこから』収録のシングル | ||||
|
『明日はどこから』(あしたはどこから)は、松たか子の10枚目のオリジナル・アルバム。2017年12月6日に発売された[2]。
概要
前作『Time for music』以来、8年ぶりとなるオリジナル・アルバム。
先行シングル「明日はどこから」ボーナス・トラック2曲を含む全12曲。
歌手デビュー20周年にあたる作品。
本作は「詞も曲も一緒にお願いできる」ミュージシャンに曲を提供してもらう構想のもとで制作された[3]。
収録曲
特記以外 編曲:佐橋佳幸
- 明日はどこから
- おとなの掟(歌:Doughnuts Hole)
- 君の雨
- 作詞・作曲:Sans Sea
- Drums:坂田 学 E.Bass:松原秀樹 Guitars:佐橋佳幸 A.Guitar:石成正人 Piano:浦 清英 Percussions:三沢またろう Strings:金原千恵子ストリングス Vocal & BGV:松たか子
- 恋のサークルアラウンド
- 作詞・作曲:加藤ひさし (from ザ・コレクターズ)/編曲:ダージリン
- Drums:吉田佳史 from TRICERATOPS E.Bass:林 幸治 from TRICERATOPS E.Guitar:佐橋佳幸 (ダージリン) B-3Organ:Dr.kyOn (ダージリン) Percussions:ASA-CHANG T & B.Sax:山本拓夫 BGV:スターダスト☆レビュー / 根本 要, 柿沼清史, 寺田正美, 林"VOH"紀勝 (Additional Menbers:添田啓示, 岡崎昌幸)
- 三時の子守歌
- 作詞・作曲:細野晴臣/編曲:ダージリン
- Drums:ASA-CHANG A.Guitar:佐橋佳幸 (ダージリン) Accordion, B-3Organ & Celesta:Dr.kyOn (ダージリン)
- 細野晴臣が1975年にリリースしたアルバム『トロピカル・ダンディー』収録楽曲をカバー。
- いのちがつづく
- 作詞・作曲:伊藤俊吾
- Drums:河村"カースケ"智康 E.Bass:松原秀樹 Guitars:佐橋佳幸 Pianos, Wurlitzer & Synthesizer:柴田俊文 Percussions:大石真理恵 Programming:石川鉄男 Vocal & BGV:松たか子
- 奇跡のオト
- 作詞・作曲:松たか子
- Drums & Tambourine:河村"カースケ"智康 E.Bass:松原秀樹 Guitars:佐橋佳幸 Programming:石川鉄男 Wurlitzer, Celesta & E-3Organ:柴田俊文 Vocal & BGV:松たか子
- 2010年のツアーで披露した曲。
- 空とぶペンギン
- 笑顔をみせて
- つなぐもの
- おとなの掟(歌:Maki Maki)[Bonus Tracks]
- 作詞・作曲:椎名林檎/編曲:斎藤ネコ / 椎名林檎
- Maki Makiとはドラマ『カルテット』の役名・巻真紀からの名前。
- おとなの掟(カラオケ)[Bonus Tracks]
- 作曲:椎名林檎/編曲:斎藤ネコ / 椎名林檎
脚注
- ^ “松たか子/明日はどこから”. tower.jp. 2022年8月29日閲覧。
- ^ “松たか子/明日はどこから”. tower.jp. 2022年8月29日閲覧。
- ^ 紅白に出演決定した松たか子が、朝ドラ『わろてんか』主題歌など話題曲を収録した充実のアルバム制作現場を語る。、エンタメステーション、2017年12月11日。
- ^ 松たか子<セイコー ルキア>新TV-CM曲「笑顔をみせて」配信スタート、ソニーミュージック、2015年3月13日
- ^ 松たか子 8年ぶりのオリジナル・アルバムはバラエティあふれる楽曲でヴォーカリストとして成長し続ける姿を証明【インタビュー】、TSUTAYA、2017年12月4日
- 明日はどこから_(アルバム)のページへのリンク