昆布座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 22:31 UTC 版)
薩摩藩は1800年前後に琉球へ昆布を大量に運ぶようになり那覇に昆布座を設置して現在の中国の福建省に輸出した。薩摩藩は奄美群島産の黒糖を大坂で昆布に換えて、昆布を琉球では唐物に換え、唐物を長崎や北陸で現金に換えた。
※この「昆布座」の解説は、「琉球在番奉行」の解説の一部です。
「昆布座」を含む「琉球在番奉行」の記事については、「琉球在番奉行」の概要を参照ください。
- 昆布座のページへのリンク