旭精機工業とは? わかりやすく解説

旭精機工業

(旭精機 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 04:39 UTC 版)

旭精機工業株式会社
Asahi-Seiki Manufacturing Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
名証メイン 6111
1961年10月上場
本社所在地 日本
488-8655
愛知県尾張旭市旭前町新田洞5050-1
北緯35度13分1.5秒 東経137度1分10.6秒 / 北緯35.217083度 東経137.019611度 / 35.217083; 137.019611座標: 北緯35度13分1.5秒 東経137度1分10.6秒 / 北緯35.217083度 東経137.019611度 / 35.217083; 137.019611
設立 1953年昭和28年)8月11日
(旭大隈工業株式会社)
業種 機械
法人番号 7180001079431
事業内容 金属加工品およびプレス機の製造・販売等[1]
代表者 取締役社長 神谷真二[2]
資本金 41億7,541万6,000円[1]
発行済株式総数 3,088,739株[1]
売上高 131億43百万円(2024年3月期)[1]
純資産 141億73百万円(2024年3月期)[1]
総資産 206億78百万円(2024年3月期)[1]
従業員数 481名(2024年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
会計監査人 東陽監査法人[1]
主要株主 古河電気工業株式会社 18.31%
岡谷鋼機株式会社 6.61%
旭化成株式会社 5.98%
オークマ株式会社 4.82%
(2024年3月31日現在)[1]
主要子会社 株式会社アステックス 100%[1]
外部リンク https://www.asahiseiki-mfg.co.jp/
テンプレートを表示

旭精機工業株式会社(あさひせいきこうぎょう、: Asahi-Seiki Manufacturing Co., Ltd.)は、愛知県尾張旭市に本社を置く機械メーカー。名古屋証券取引所メイン市場単独上場銘柄である。

概要

1953年昭和28年)8月、工作機械大手オークマ銃弾事業が独立する形で創業[3]。国内唯一の小口径銃弾メーカーであり[4]、プレス機械を始めとする機械装置や航空機部品なども製造している[1]

2018年平成30年)には自社株買いを実施、会社設立から筆頭株主だったオークマがこれに応じ、保有株式が19.4%から5.0%に減少したため、同社の持分法適用関連会社から外れた[3]

沿革

主な製品

  • 精密金属加工品
  • トランスファープレス
  • ばね成形機関連
  • 自動組立機
  • 航空機部品
  • 搬送装置
  • 無段変速機

事業所

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 有価証券報告書-第75期(2023/04/01-2024/03/31)”. EDINET. 2024年9月21日閲覧。
  2. ^ a b c d 会社概要”. 旭精機工業株式会社. 2024年9月21日閲覧。
  3. ^ a b オークマ、旭精機の株売却 筆頭株主外れる”. 日刊工業新聞 ONLINE. 株式会社日刊工業新聞社 (2018年5月14日). 2022年3月25日閲覧。
  4. ^ 「防衛」関連銘柄のなかで、今が“買い場”の6社を紹介!アフガニスタンに駐留していた米軍が撤退を完了する8月末までに「防衛」関連銘柄が高騰する可能性に注目!”. ザイ・オンライン. 株式会社ダイヤモンド社 (2021年8月19日). 2022年3月25日閲覧。
  5. ^ 旭精機工業株式会社との資本業務提携に関するお知らせ” (PDF). 岡谷鋼機株式会社 (2021年12月23日). 2022年3月25日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旭精機工業」の関連用語

旭精機工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旭精機工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旭精機工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS