旭まあさとは? わかりやすく解説

旭まあさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 14:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
旭 まあさ
生誕 ????7月25日
日本大阪府大阪市
職業 漫画家
活動期間 2008年 -
ジャンル ボーイズラブ
公式サイト 旭まあさ 公式ウェブサイト
『 am9:34 』
(日本語)
テンプレートを表示

旭 まあさ(あさひ まあさ、7月25日 - )は、日本女性コスプレイヤー、漫画家大阪府大阪市出身。一児の母、2013年から2015年まで一部の執筆活動を休止していた。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。

経歴

2008年オークラ出版の『アクアBLキングダム』誌上にて「choice」で商業誌デビュー。漫画のほか、イラストや短編シナリオなどを手がける。

コスプレ用品店のモデルやコスプレ企業コンパニオン、複数の国内大規模イベントに出演し、現在はコスプレパフォーマンスチーム「VENaS sisters」や男装デュオ「VENaS Japan」としても活動中。

英語を話せるため、しばしば世界各国のイベントにもゲストとして招待されることがある(当初コスプレイヤーとしての活動はMartha名義だったが、2015年から旭まあさに統一している)。

人物

  • ペンネームの旭は幼少時代を大阪市旭区で過ごしたことから付けられた。
  • 公式blog上のプロフィール写真のスーツ姿の男性(2008年現在)は、長身の本人によるジョーク男装である。
  • 映画脚本家の大津一瑯と交流があり、「O津先生」と呼び慕っている。(公式blogより)
  • ザ50回転ズのダニーは学生時代の友人。(公式blogより)

コミックスリスト

  • 調味料擬人化(共同執筆) ISBN 978-4861171727、2009年1月12日、創作工房
  • 君を泣かせたい! ISBN 978-4775513637、2009年5月12日、オークラ出版
  • Starry Sky in spring(共同執筆) ISBN 978-4861171765、2010年2月27日、文苑堂
  • 妄想ハローワーク(共同執筆) ISBN 978-4904835210、2010年12月21日、大誠社
  • BLかるた 攻(イラスト) ISBN 978-4861171888、2011年1月1日、文苑堂
  • 悩める議員の恋愛規約 ISBN 978-4775517574、2011年12月9日、オークラ出版
  • 発情シグナル (オンライン)、2013年2月28日、ウェッジホールディングス
  • 彼はビューティ・ビースト (オンライン)、2014年7月17日、フロンティアワークス ダリアレーベル

長期活動

  • アニメガ/文教堂イメージコスプレイヤー
  • ジェイルウィッグ モデル[1]
  • 東京都大田区 OTAはん イベントスペシャルアドバイザー
  • 2015年 - 2018年 外務省「Tokyo物語」六本木森美術館展示
  • SHOW BY ROCK!!(サンリオ
  • Divine Gate(ぴえろ、ガンホーオンラインエンターテインメント)

主なコンパニオン活動

  • 2013年 - AMNESIA、イラスト展(豊島区、NBCユニバーサル)
  • 2013年 - 這いよれ! ニャル子さん、東京国際アニメフェア(秋葉原観光協会、GA文庫)
  • 2013年 - 進撃の巨人、 Anime Contents Expo 2013(講談社電通[2][3]
  • 2013年 - BROTHERS CONFLICT、Animate Girls' Festival 2013(マリン・エンターテインメント)
  • 2014年 - Free!、秋葉原 秋フェス2014(岩美町観光協会)
  • 2014年 - 魔法使いと黒猫のウィズ、2014年ポッキーの日グリココラボキャンペーン(江崎グリコ、コロプラ)
  • 2014年 - AMNESIA、Animate Girls' Festival 2014、CosPlex
  • 2015年 - あやかしごはん、Animate Girls' Festival 2015(アスガルド)
  • 2016年 - Divine Gate、AnimeJapan 2016(東映ビデオ、ぴえろ)
  • 2016年 - Divine Gate、ガンホーフェス2016(ガンホーオンラインエンターテインメント)[4]

イベントゲスト招待

公式コラボカフェ

受賞歴

その他

  • コスコスプレプレ、フジテレビ-ONE
  • 東京ゲームショウ、Cure Cosplay Night 2011年 – 現在
  • 2012年 - カラオケDAM、DAMとも コスカラPRコスプレイヤー
  • 2013年 - ラブひな赤松健 公認コスプレイヤー(チャリティイベント)
  • 2016年 - ROCKSIN インタビュー[9]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ レイヤーモデルMarthaの声”. HARUKAZE cosplay wigs Japan. 2016年5月30日閲覧。
  2. ^ 『進撃の巨人』、企業タイアップが一気に増えた理由は?”. 宣伝会議デジタルマガジン. 2014年12月31日閲覧。
  3. ^ アニメコンテンツエキスポ2013(その2)”. 竜兵. 2013年4月8日閲覧。
  4. ^ ガンホーフェスティバル2016”. GungHo Online Entertainment. 2016年5月29日閲覧。
  5. ^ Industry Guest: Martha Asahi”. Yaoi-Con. 2015年12月3日閲覧。
  6. ^ [J-EVENT THE CATHAY PRESENTS J-OBSESSION 2016]”. ani-culture.net. 2016年4月14日閲覧。
  7. ^ [J-Obsession THE CATHAY EVENTS]”. The CATHAY. 2017年2月10日閲覧。
  8. ^ 草薙京や不知火舞など選び抜かれた8人のキャラが至高のバトルを繰り広げた「KOFコスプレコンテスト FINAL STAGE」”. GIGAZINE. 2011年6月13日閲覧。
  9. ^ Interview with Martha Asahi & Anzu Manaka”. ROCKSIN. 2016年5月30日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旭まあさ」の関連用語

旭まあさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旭まあさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旭まあさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS