旧福江町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/14 03:38 UTC 版)
大荒町(おおあら、大荒郷) 地区: 一番町、小田、職人町、新一番町、新二番町 上大津町(かみおおづ、上大津郷) 地区: 上大津、小大津、山崎、城山町、片山町 木場町(こば、木場郷) 地区: 木場、中野橋、木場第一、二番町 籠淵町(こもりぶち、籠淵郷) 地区: 籠淵、鳴木場 下大津町(しもおおづ、下大津郷) 地区: 下大津、水の窪、岸の上 福江町(福江郷、一部が1998年住居表示実施) 地区: 開田町、唐人町(以上が住居表示実施区域)、水主町、向町、船頭町、丸木、港町、樫河 松山町(松山郷) 地区: 戸楽、松山北部、松山北部第一、松山南部 三尾野町(三尾野郷) 地区: 坂の上 吉久木町(吉久木郷) 地区: 三番町、三番町住宅、吉久木、新馬場 その後、住居表示実施により以下の町が福江町あるいは三尾野町から分立。 1966年1962年に発生した福江大火の被災地域において土地区画整理事業による換地処分が行われ、同時に住居表示を実施。 江川町(福江町) 地区: 江川町第1~4 幸町(福江町) 地区: 幸町第1~2 栄町(福江町) 地区: 栄町第1~3 末広町(福江町) 地区: 末広町第1~2 中央町(福江町) 地区: 中央町第1~4 錦町(福江町) 地区: 錦町 1998年福江町の一部において住居表示実施。 池田町(福江町) 地区: 池田町 紺屋町(福江町) 地区: 紺屋町 東浜町1 - 3丁目(福江町) 地区: 東浜町、新浜町、朝日町 武家屋敷1 - 3丁目(福江町) 地区: 南町、仲町 2003年 新港町(福江町) 地区: 新港町 坂の上1丁目(三尾野町) 地区: 坂の上 大円寺町(三尾野町) 地区: 大円寺 三尾野1 - 3丁目(三尾野町、福江町[通称・西町]) 地区: 三尾野第1~2
※この「旧福江町」の解説は、「五島市の地名」の解説の一部です。
「旧福江町」を含む「五島市の地名」の記事については、「五島市の地名」の概要を参照ください。
- 旧福江町のページへのリンク