一乗閣とは? わかりやすく解説

一乗閣

(旧和歌山県議事堂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 02:25 UTC 版)

一乗閣

移築後の一乗閣
情報
旧名称 和歌山県議会議事堂
旧用途 和歌山県議会の中核施設
和歌山県農協中央会の施設
宿泊施設
建築主 和歌山県
構造形式 木造入母屋造
建築面積 937 m²
延床面積 1,523 m²
階数 地上2階
高さ 12m
竣工 1896年
改築 1941年
1962年
所在地 649-6202
和歌山県岩出市根来2347 - 22
座標 北緯34度17分11.3秒 東経135度18分59.9秒 / 北緯34.286472度 東経135.316639度 / 34.286472; 135.316639
文化財 国の重要文化財
指定・登録等日 2017年7月31日
テンプレートを表示
移築前の一乗閣

一乗閣(いちじょうかく)は、和歌山県岩出市根来(ねごろ)にある歴史的建造物で、かつての和歌山県議会議事堂である。

沿革

建築概要

希少性が高い19世紀の大型和風建造物で、吹き抜けの議場の格子天井や玄関周りの彫刻など細部の装飾に至るまで和の様式で統一されている。

観光

所在地

交通アクセス

周辺情報

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一乗閣」の関連用語

一乗閣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一乗閣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一乗閣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS