監察院庁舎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 監察院庁舎の意味・解説 

監察院庁舎

(旧台北州庁 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 22:11 UTC 版)

修復後の監察院庁舎
日本統治時代の監察院庁舎

監察院庁舎(かんさついんちょうしゃ)は、台湾台北市中正区凱達格蘭大道1号に所在する官公庁建築である。日本統治時代では台北州の庁舎であり、台湾の国定古蹟である。

監察院庁舎は1915年に竣工し、設計者は森山松之助である[1]。戦後から1957年まで、監察院庁舎は台北県庁舎と台北市役所の合同庁舎として利用されていた。1958年からは監察院が入居されている[2]

台北市役所は2005年に「台北市十大建築」の投票を行ったが、監察院庁舎は11位にランクインした[3]

參考資料

  1. ^ 建築主題網”. 2017年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月7日閲覧。
  2. ^ 監察院”. 文化部文化資產局. 2020年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月25日閲覧。
  3. ^ 田裕斌 (2005年10月15日). “台北十大特色建築票選 台北101最受青睞”. 中央社. オリジナルの2023年2月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230212165835/https://www.epochtimes.com/b5/5/10/15/n1086903.htm/amp 2005年10月15日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  監察院庁舎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「監察院庁舎」の関連用語

監察院庁舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



監察院庁舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの監察院庁舎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS