旧印(初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:26 UTC 版)
図柄は阿波踊りと吉野川の鉄橋。局名表記は「徳島」 使用開始日は1948年(昭和23年)11月26日 使用終了日は1987年(昭和62年)6月30日
※この「旧印(初代)」の解説は、「徳島中央郵便局」の解説の一部です。
「旧印(初代)」を含む「徳島中央郵便局」の記事については、「徳島中央郵便局」の概要を参照ください。
旧印(2代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:26 UTC 版)
図柄は阿波踊りと吉野川の鉄橋。局名表記は「徳島中央」 使用開始日は1987年(昭和62年)7月1日 使用終了日は1989年(平成元年)9月30日
※この「旧印(2代)」の解説は、「徳島中央郵便局」の解説の一部です。
「旧印(2代)」を含む「徳島中央郵便局」の記事については、「徳島中央郵便局」の概要を参照ください。
旧印(郵便事業徳島支店)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:26 UTC 版)
「徳島中央郵便局」の記事における「旧印(郵便事業徳島支店)」の解説
図柄は阿波踊りと眉山、サクラ、徳島城鷺の門。局名表記は「徳島」 使用開始日は2007年(平成19年)10月1日 使用終了日は2012年(平成24年)9月30日
※この「旧印(郵便事業徳島支店)」の解説は、「徳島中央郵便局」の解説の一部です。
「旧印(郵便事業徳島支店)」を含む「徳島中央郵便局」の記事については、「徳島中央郵便局」の概要を参照ください。
- 旧・印のページへのリンク