旧スペイン領中南米諸国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 04:48 UTC 版)
「レアル (通貨)」の記事における「旧スペイン領中南米諸国」の解説
中南米のスペイン植民地で使われていたスペイン植民地レアルが、植民地独立後も各国の通貨として使われた。 国通貨終了サント・ドミンゴ サント・ドミンゴ・レアル 1822年 コロンビア コロンビア・レアル 1837年 中央アメリカ 中央アメリカ・レアル 1838年 ベネズエラ ベネズエラ・レアル 1843年 パラグアイ パラグアイ・レアル 1856年 ホンデュラス ホンデュラス・レアル 1862年 エクアドル エクアドル・レアル 1871年 アルゼンチン アルゼンチン・レアル 1881年 メキシコ メキシコ・レアル 1897年 スペイン本国同様に「1レアル = 1/16エスクード = 1/8ペソ」だが、例外的にベネズエラでは十進化されて「1レアル = 1/10ペソ = 1/10ベネゾラノ」であった。
※この「旧スペイン領中南米諸国」の解説は、「レアル (通貨)」の解説の一部です。
「旧スペイン領中南米諸国」を含む「レアル (通貨)」の記事については、「レアル (通貨)」の概要を参照ください。
- 旧スペイン領中南米諸国のページへのリンク