日野市立七生緑小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日野市立七生緑小学校の意味・解説 

日野市立七生緑小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 02:23 UTC 版)

東京都日野市立七生緑小学校
北緯35度39分14秒 東経139度25分22.2秒 / 北緯35.65389度 東経139.422833度 / 35.65389; 139.422833座標: 北緯35度39分14秒 東経139度25分22.2秒 / 北緯35.65389度 東経139.422833度 / 35.65389; 139.422833
国公私立の別 公立学校
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113221200171
所在地 191-0033
東京都日野市百草896-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

日野市立七生緑小学校(ひのしりつ ななおみどりしょうがっこう)は、東京都日野市百草にある公立小学校である。

概要

2008年平成20年)に日野市立三沢台小学校と日野市立百草台小学校が統合し、開校[1]合唱の強豪校として全国に知られるようになり、NHK全国学校音楽コンクール(小学校の部)では、中止となった2020年を除き8回連続の金賞(史上初)の常勝校である[2][3][4]

沿革

出典[5]

教育目標

  • やさしく[1]
  • かしこく[1]
  • たくましく[1]

通学区域

  • 百草357番地の1から6(除357番地の3)、366番地の1、367から401番地、404から916番地(除く914番地の85)、917番地(除く917番地の1)、918から998番地、999番地の25・28、1000から1079番地[6]
  • 百草914番地の85、917番地の1(エステート百草)、999番地(百草団地 除く999番地の25・28)
  • 三沢二丁目、三丁目1から15番地、16番地(除く16番地の1から4)、23から26番地、三沢960から1041番地の1、1230から1320番地
  • 三沢三丁目16番地の1から4、17から22番地、27から38番地、39番地の1から5、40番地、42から44番地、三沢853から930番地
  • 程久保879番地、885番地、895番地

主な進学先中学校

アクセス

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d 平成29年度 学校要覧” (PDF). 日野市立七生緑小学校. 2018年10月10日閲覧。
  2. ^ NHK全国学校音楽コンクール 2年ぶり開催 金賞決まる”. NHK NEWS WEB (2021年11月7日). 2021年11月7日閲覧。
  3. ^ NHK音コン 東京 日野市立七生緑小学校 7年連続で金賞”. NHK NEWS WEB (2019年10月14日). 2019年10月14日閲覧。
  4. ^ 七生緑小合唱団、第85回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール六連覇”. 日野市 (2018年10月7日). 2018年10月10日閲覧。
  5. ^ 令和5年度学校要覧 - 学校ホームページ内
  6. ^ お住まいの地域の学校とブロック表(住所引)”. 日野市公式ホームページ. 2025年3月3日閲覧。
  7. ^ お住まいの地域の学校とブロック表(住所引)”. 日野市公式ホームページ. 2025年3月3日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日野市立七生緑小学校」の関連用語

日野市立七生緑小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日野市立七生緑小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日野市立七生緑小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS