日米安全保障条約が定義する極東
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 21:52 UTC 版)
「極東」の記事における「日米安全保障条約が定義する極東」の解説
日米安全保障条約第6条では極東における国際の平和及び安全の維持に寄与を目的に米軍が在日米軍施設を利用できる極東条項が規定されている。極東の範囲について日本政府は「大体においてフィリピン以北、日本及びその周辺地域」と解釈している。なお、日本の解釈に基づくこの場合の周辺地域には、日本、韓国、台湾、フィリピン、パラオなどが含まれるとされる。台湾の領有権を主張する中国は日米安保条約の台湾適用を反発している。
※この「日米安全保障条約が定義する極東」の解説は、「極東」の解説の一部です。
「日米安全保障条約が定義する極東」を含む「極東」の記事については、「極東」の概要を参照ください。
- 日米安全保障条約が定義する極東のページへのリンク