日立灯台とは? わかりやすく解説

日立灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:22 UTC 版)

日立灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
1833[1]
位置 北緯36度30分33秒 東経140度37分56秒 / 北緯36.50917度 東経140.63222度 / 36.50917; 140.63222座標: 北緯36度30分33秒 東経140度37分56秒 / 北緯36.50917度 東経140.63222度 / 36.50917; 140.63222
所在地 茨城県日立市大みか町
塗色・構造 白色、塔形[1]
レンズ 第3等大型フレネル式
灯質 群閃白光 毎25秒に3閃光[1]
実効光度 210,000[2] cd
光達距離 12海里(約22km)[1]
明弧 194度から29度まで
塔高 24.5[2] m (地上 - 塔頂)
灯火標高 42.4[2] m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1967年(昭和42年)3月31日[3]
テンプレートを表示

日立灯台(ひたちとうだい)は、茨城県日立市大みか町にある白亜灯台である。

概要

日立灯台は、日立港の北の古房地鼻に位置し[4]、和ろうそくをイメージしてデザインされた[5]。茨城海上保安部が保守・管理を行っている[5]。灯台の付近は古房地公園として整備されている[6]。 日立灯台は日立市民文化遺産(産業遺産)にも登録されている[5]

付近の灯台
  • 日立港東防波堤灯台 茨城県日立港(東防波堤外端)
  • 日立港南防波堤灯台 茨城県日立港(南防波堤外端)
  • 日立港北防波堤灯台 茨城県日立港(北防波堤外端)
夜間点灯中

歴史

交通アクセス

常磐線大甕駅から徒歩15分程度[7]

出典

  1. ^ a b c d 日本の灯台データベース”. 気象海洋コンサルタント. 2013年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月9日閲覧。
  2. ^ a b c 日立灯台及び大津岬灯台の要目”. 海上保安庁. 2013年11月9日閲覧。
  3. ^ a b 144周年灯台記念日 日立灯台一般公開”. 海上保安庁. 2013年11月9日閲覧。
  4. ^ デザイン灯台とは”. 海上保安庁. 2013年11月9日閲覧。
  5. ^ a b c 日立灯台のお化粧直しが完了”. 茨城海上保安部. 2015年6月7日閲覧。
  6. ^ 古房地公園(こぼうちこうえん)公園概要”. 日立市 (2009年10月9日). 2013年11月9日閲覧。
  7. ^ 古房地公園(こぼうちこうえん)交通案内”. 日立市 (2009年10月21日). 2013年11月9日閲覧。

関連項目


日立灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/28 22:12 UTC 版)

日立港」の記事における「日立灯台」の解説

詳細は「日立灯台」を参照 日立港重要港湾になるのに併せて1967年日立港の北、古房地鼻に設置され灯台遠隔操作による無人式で運用されている。 位置北緯363034東経140度3756塗色構造白色塔形、コンクリート灯質:郡閃白光25秒に3閃光 光度210,000カンデラ 光達距離12海里(約22 km) 高さ(地上頂部):24.5 m 標高平均海面灯火):42.4 m

※この「日立灯台」の解説は、「日立港」の解説の一部です。
「日立灯台」を含む「日立港」の記事については、「日立港」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日立灯台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日立灯台」の関連用語

日立灯台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日立灯台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日立灯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日立港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS