日本進出の経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:38 UTC 版)
日本では、1970年代後半の韓国演歌ブームや、1988年のソウルオリンピック開催の年、2002年のサッカーワールドカップ共同開催の年に韓国に注目が集まっていたが、それらの時にはまだ韓流という言葉は存在していなかった。日本では民放テレビ全国四波化により1990年代に地方で放送局が増加し、また、BSやCSの放送局も増加してテレビ番組不足が発生していた。
※この「日本進出の経緯」の解説は、「韓流」の解説の一部です。
「日本進出の経緯」を含む「韓流」の記事については、「韓流」の概要を参照ください。
- 日本進出の経緯のページへのリンク