日本最南端之碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/14 06:26 UTC 版)
沖縄返還(1972年(昭和47年))前の1970年(昭和45年)、北海道から日本縦断の旅を敢行した学生が旅の終着点として到達した当地にアルバイトで稼いだ費用を投じて建設したコンクリート製の記念碑。柱の上部に三角形の銘標が固定されており、銘標の両面に「日本最南端之碑」と刻まれている。
※この「日本最南端之碑」の解説は、「高那崎」の解説の一部です。
「日本最南端之碑」を含む「高那崎」の記事については、「高那崎」の概要を参照ください。
- 日本最南端之碑のページへのリンク