日本単独宇宙ステーション (JSS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:28 UTC 版)
「きぼう」の記事における「日本単独宇宙ステーション (JSS)」の解説
JAXAで構想している小型宇宙ステーション。ISS運用予定が短かった頃に構想されたもので、運用終了時に廃棄されるモジュールから設計上10年程度寿命の残っているきぼうを回収し、発展型HTVによって独自の居住モジュールやドッキングモジュール、太陽電池アレイ、推進モジュール(場合によっては打ち上げに使ったHTVの与圧キャリアや推進モジュールを流用する)を打ち上げ、組み合わせる予定であった。いまだ日本は有人での往還技術や長期間稼働できる生命維持システムを持っていないため、構想の域を出ない。
※この「日本単独宇宙ステーション (JSS)」の解説は、「きぼう」の解説の一部です。
「日本単独宇宙ステーション (JSS)」を含む「きぼう」の記事については、「きぼう」の概要を参照ください。
- 日本単独宇宙ステーションのページへのリンク