日本伝統医療科学大学院大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本伝統医療科学大学院大学の意味・解説 

日本伝統医療科学大学院大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 05:13 UTC 版)

日本伝統医療科学大学院大学
大学設置/創立 2007年
廃止 2010年
学校種別 私立
設置者 学校法人小倉学園
本部所在地 東京都新宿区左門町5番地
学部 なし
研究科 総合医療研究科
テンプレートを表示

日本伝統医療科学大学院大学(にほんでんとういりょうかがくだいがくいんだいがく、英語: Graduate University Of Japan Traditional Medicine And Science)は、東京都新宿区左門町5番地に本部を置いていた日本私立大学である。2007年に設置され、2010年に廃止された。

新宿鍼灸柔整専門学校に、併設されていた。2009年に学生募集を停止、2010年に廃校となった。

鍼灸を主とする伝統医療現代医療との協調による指導者を育成することを目的に学校法人小倉学園が設置した。[1]

設置研究科

  • 総合医療研究科
    • 臨床鍼灸専攻

附属施設

  • 日本伝統医療科学大学附属四谷左門町医院

関連項目

姉妹校

参考文献

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本伝統医療科学大学院大学」の関連用語

日本伝統医療科学大学院大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本伝統医療科学大学院大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本伝統医療科学大学院大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS