日本ボウリング場協会とは? わかりやすく解説

日本ボウリング場協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 02:04 UTC 版)

公益社団法人日本ボウリング場協会
Bowling Proprietors' Association of Japan
団体種類 公益社団法人
設立 1965年(昭和40年)4月
所在地 東京都品川区南品川2-2-10 南品川Nビル3階
法人番号 8010405010420
主要人物 代表理事 武田 竜
ウェブサイト bowling.or.jp
テンプレートを表示
かつて本部があった田町ハイレーンビル

公益社団法人日本ボウリング場協会(にほんボウリングじょうきょうかい、BPAJ)は、日本ボウリング場全体を統括する団体。公益社団法人

概要

全国各地のボウリング場の管理者により、1965年に設立。毎年6月のBPAJ全国ボウリング競技大会及び秋の宮様チャリティーボウリング大会(寛仁親王牌争奪)の主催を始め、下部組織には各都道府県のボウリング場協会がある。また6月22日のボウリングの日ではさまざまなイベントを展開している。

本部はかつては田町ハイレーンのビル内にあったが、田町ハイレーンが2015年3月29日に閉館し建物も取り壊されることになったため、それに先立つ同年3月2日に本部を現在地に移転した。

なお、すべてのボウリング場が加盟しているわけではなく、日本ボウリング場協会非加盟のボウリング場も存在する。

2019年から行われているKUWATA CUPには共催として参加し、協会加盟のほぼ全てのボウリング場を会場としている。

ボウリング・マスメディア大賞

協会が主催するさまざまなマスコミが対象のボウリング関連の賞。主な受賞者・番組は次のとおり。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ボウリング場協会」の関連用語

日本ボウリング場協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ボウリング場協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ボウリング場協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS