日曹コンツェルンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 新興財閥 > 日曹コンツェルンの意味・解説 

日曹コンツェルン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 03:28 UTC 版)

日曹コンツェルン(にっそうコンツェルン)は、中野友禮によって生まれた昭和期の新興財閥十五大財閥の1つ。

歴史

中野友禮が大学時代に食塩電解法によるソーダ製造に成功し特許を取得。その技術を元に、1918年には京城府に日曹朝鮮鉱業株式会社、1920年には日本曹達株式会社を設立[1]。好景気、株式公開の資金を元にソーダ生産企業を傘下におさめていき事業を拡大していく。

日本曹達の出資先に、葡萄鉱山株式会社(1917年設立)、日曹製作所株式会社(1925年)、興亞石油株式会社(1933年)、九州曹達株式会社(1935年設立)、日曹鉱業株式会社(1937年)、日本水素鉱業株式会社(1937年)、株式会社大和金属工業所(1938年)、魚油配給統制会社(1938年)、曹達工業薬品配給株式会社(1942年)[2]

しかし、1930年代後半には急速な成長による組織の未整備、借入金の増大などで事業が悪化。中野は退陣し、政府主導による事業統合などにより事実上の解散。敗戦後、占領軍の財閥解体の指令により正式に解体された。

解体後

現在事業を継承している会社は日本曹達、大平洋金属興人三菱商事グループ)、日曹金属化学、日曹油化工業(丸善石油化学グループ。現在は丸善石化に合併)、三和倉庫(日本曹達グループ)、三菱伸銅三菱系列・現在は三菱マテリアルに合併)など。

脚注

出典

参考文献


日曹コンツェルン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 18:57 UTC 版)

日本曹達」の記事における「日曹コンツェルン」の解説

重化学工業から発達した昭和新興財閥一つ数えられた。1940年昭和15年)には傘下企業42社まで増え、日曹コンツェルンと呼ばれたその後第二次世界大戦後GHQ指定する15社に数えられ財閥解体された。

※この「日曹コンツェルン」の解説は、「日本曹達」の解説の一部です。
「日曹コンツェルン」を含む「日本曹達」の記事については、「日本曹達」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日曹コンツェルン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「日曹 コンツェルン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



日曹コンツェルンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日曹コンツェルン」の関連用語

日曹コンツェルンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日曹コンツェルンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日曹コンツェルン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本曹達 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS