日信電子サービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 08:43 UTC 版)
|
本社が入居する東京スカイツリーイーストタワー
|
|
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | NES |
| 本社所在地 | 〒131-0053 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリーイーストタワー15階 |
| 本店所在地 | 〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-8-1 |
| 設立 | 1967年5月 |
| 業種 | サービス業 |
| 法人番号 | 8010501020034 |
| 代表者 | 髙野利男(代表取締役社長) |
| 資本金 | 4億8000万円 |
| 売上高 | 連結202億6000万円 |
| 純利益 | 17億8,000万円 (2024年3月期)[1] |
| 純資産 | 107億9,700万円 (2024年3月期)[1] |
| 総資産 | 147億9,600万円 (2024年3月期)[1] |
| 従業員数 | 576名(2021年3月31日現在) |
| 主要株主 | 日本信号株式会社 100% |
| 外部リンク | https://www.open-nes.co.jp/ |
日信電子サービス株式会社(にっしんでんしさーびす)は、東京都墨田区に本社を置く、OA機器や信号機、改札機などの保守、サービスを行う企業である。日本信号株式会社の完全子会社。
沿革
- 1967年5月 - 東京都目黒区に株式会社光音を設立。
- 1968年3月 - 日本信号の資本参加を受け、商号を日信電子サービス株式会社に変更。
- 2000年7月 - 本社を東京都台東区に移転。
- 2001年3月 - 東京証券取引所2部に上場。
- 2004年5月 - 日本信号の子会社である仙台日信電子株式会社を子会社化。
- 2009年10月 - 日本信号の子会社であるアイポスネット株式会社を子会社化。
- 2010年4月 - アイポスネットを吸収合併。
- 2012年11月 - 本社を現在地に移転。
- 2013年11月 - 日本信号が株式交換により完全子会社化すると発表。
- 2014年
- 2月 - 上場廃止。
- 3月 - 日本信号の完全子会社となる。
- 2015年6月 - 三重日信電子株式会社(現・中部日信電子)を子会社化。
- 2018年3月 - 創業50周年。
- 2019年3月 - 埼玉ユニオンサービス株式会社を子会社化。
- 2020年3月 - 横浜テクノエンジニアリングサービス株式会社を子会社化。
関連会社
- 日信ITフィールドサービス株式会社
- 仙台日信電子株式会社
- 中部日信電子株式会社
- 埼玉ユニオンサービス株式会社
- 横浜テクノエンジニアリングサービス株式会社
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 日信電子サービスのページへのリンク