日佐氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日佐氏の意味・解説 

日佐氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/16 01:11 UTC 版)

日佐氏
家祖 称・漢高祖の後裔
種別 皇別
凡例 / Category:日本の氏族

日佐氏(おさうじ)は、日本氏族

概要

日佐氏は『新撰姓氏録』によると、漢高祖の後裔[1]。日佐氏は訳語氏とも記述されることから、訳語としての職掌に基づいて王権から日佐というカバネを授けられたとみられ、日佐氏の多くは中国系渡来人とみられる[2]遠山美都男は、日佐は長(オサ)に通じ、長は集団を統率する首長を意味するため、古代社会では外部集団の言語を解せることが首長の独占物だったのではないかと指摘している[2]

脚注

  1. ^ 栗田寛『新撰姓氏録考証 下』吉川弘文館、1900年、621頁。 
  2. ^ a b 遠山美都男『日本古代国家における民族と言語』学習院大学〈学習院大学文学部研究年報 (38)〉、1991年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日佐氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日佐氏」の関連用語

日佐氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日佐氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日佐氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS