施工手順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 03:18 UTC 版)
土留杭や受圧盤を施工し、基礎になる部分を掘り下げる。 掘り下げ後、土留杭や受圧盤の背面地盤を所定の長さまでボーリング削孔する。 削孔後、テンドンを挿入し、グラウト(セメントミルクや合成樹脂)を孔に圧入、硬化させる。 グラウト硬化後、テンドンに所定の緊張力を導入し、くさびやナットなどの定着具を用いてアンカー頭部を定着する。
※この「施工手順」の解説は、「アースアンカー工法」の解説の一部です。
「施工手順」を含む「アースアンカー工法」の記事については、「アースアンカー工法」の概要を参照ください。
- 施工手順のページへのリンク