新田義貞像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 06:02 UTC 版)
1983年、新田義貞像が挙兵650年を記念して生品神社境内に安置された。この像は1941年に地元の教師や児童によって勤労活動による集金で建立されたものであった。 2010年2月、銅像が盗難にあう事件が起きた。銅像の行方は分からず、再建を求める声が高まり、2011年に「新田義貞公銅像再建委員会」が発足した。新たな銅像は彫刻家の脇谷幸正(義貞の弟、脇屋義助の24代目子孫)が製作し、2012年5月8日に除幕式が行われた。
※この「新田義貞像」の解説は、「生品神社」の解説の一部です。
「新田義貞像」を含む「生品神社」の記事については、「生品神社」の概要を参照ください。
- 新田義貞像のページへのリンク