新型コロナウイルスに関する対応時の放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 22:55 UTC 版)
「土曜はDON」の記事における「新型コロナウイルスに関する対応時の放送」の解説
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、2020年4月18日の放送6月27日までの放送分まで、出演者が場所を離れて放送を行うようになった。吉﨑は主にラジオ生放送を行うBスタジオから、青森に住所をおいている小野はその隣のAスタジオから、八戸に住所をおいている新山は八戸支社内にあるスタジオから放送を行っていた。物理的に離れられないスタッフ陣や、一時的に進行役を行うスタッフはBスタジオ内で感染防止策を取りながら進行していた。この間、りんご娘はスタジオ入りをせずに、交代で電話によるインタビュー出演のみを行っていた。また、この間はYoutubeによる動画配信も休止されていた。その間、DONパー2枠の中で以下のコーナーが行われた。 こんな○○はいやだ過去に日本テレビ系列で放送されていた『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』のオープニングコーナー直後の「たけしメモ」を模したもの。ジングルなどもこの番組のものがそのまま使用された。 リモートセンテンス選手権(通称「リモ選」)それぞれ物理的に離れている小野、吉﨑、新山に対して、3つに分割した文面を読ませるコーナー。文面の一部には空白があり、その空白に入る文面を事前に募集する。3人は各々選んだ文面を順番に読んでいくが、見事にその文面が意味の通るものになった場合には、その投稿を行った3名に対して記念品が送られた。
※この「新型コロナウイルスに関する対応時の放送」の解説は、「土曜はDON」の解説の一部です。
「新型コロナウイルスに関する対応時の放送」を含む「土曜はDON」の記事については、「土曜はDON」の概要を参照ください。
- 新型コロナウイルスに関する対応時の放送のページへのリンク