断空脚(だんくうきゃく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 16:41 UTC 版)
やや山なりの軌道で低空を跳びながら蹴りを放つ。蹴りの回数は弱で1回、中で2回、強で3回。『ZERO2』以降は1発目が飛び膝蹴りになり、通常技のジャンプ弱キック→中キック→強キックを順に繰り出すモーションとなった。剛拳に破門されてから独自に編み出した技とされている。他キャラクターの多くの技が空中対応になった『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』においても空中では使用できなかったが、『ZERO3』以降は空中でも出せるようになっている。リュウらの竜巻旋風脚などと同様、しゃがんだ相手に地上版は当たらないが、レバー入力とボタン入力の間にジャンプ(通常は前ジャンプ)の操作を挿入するというコマンドの工夫によって、地上版と大差ないかむしろ低い高度を飛ぶ空中断空脚を繰り出すことができる。
※この「断空脚(だんくうきゃく)」の解説は、「火引弾」の解説の一部です。
「断空脚(だんくうきゃく)」を含む「火引弾」の記事については、「火引弾」の概要を参照ください。
- 断空脚のページへのリンク