斬撃モードとは? わかりやすく解説

斬撃モード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 15:31 UTC 版)

メタルギア ライジング リベンジェンス」の記事における「斬撃モード」の解説

L1ボタンを押すと電力消費して周囲時間ゆっくりとなる「斬撃モード」となり、視点肩越しになり、□ボタンで横斬り、△ボタンで縦切りを行う他、右スティック入力方向に刀を振るう「自由切断」を行うことが出来るようになるまた、斬撃モード中に敵の身体表示される赤い四角形ARマーカー位置切断後、○ボタンを押すことで、内部パーツを奪う「斬奪」を行うことが出来雷電体力エネルギー回復させることが出来る。 電力ゲージ充分に溜まってない場合切断はできるが、スローにはならず、斬奪もできない。 敵によってはいきなり斬奪を行うことはできず、攻撃加えて装甲耐久値を減らすことで各部位青く表示され、その状態となった部位のみ切断可能になる。 なお、電力については、斬奪以外にも敵を通常攻撃攻撃することで刀を通して吸収することが出来る。 また、L3ボタン(左スティック)を押しながら倒すことで斬撃モード中でも移動が可能である。

※この「斬撃モード」の解説は、「メタルギア ライジング リベンジェンス」の解説の一部です。
「斬撃モード」を含む「メタルギア ライジング リベンジェンス」の記事については、「メタルギア ライジング リベンジェンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「斬撃モード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から斬撃モードを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から斬撃モードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から斬撃モード を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斬撃モード」の関連用語

斬撃モードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斬撃モードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルギア ライジング リベンジェンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS