教育歴史資料室
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 08:19 UTC 版)
「富田林市立川西小学校」の記事における「教育歴史資料室」の解説
昭和初期に建てられた木造校舎一棟が修復保存され、明治時代から昭和初期にいたる教材や備品を展示する教育歴史資料室として活用されている。 昭和9年9月の室戸台風で全校舎が倒壊したのち、昭和10年に再建された木造校舎のひとつであった。木造瓦葺き平屋建物であり、玄関・旧職員室・高等科教室1室が残る。昭和初期の学校建築の雰囲気をよく残し、天井や玄関ポーチなど構造や意匠に特徴がある。 平成13年11月20日に、登録有形文化財に登録された。
※この「教育歴史資料室」の解説は、「富田林市立川西小学校」の解説の一部です。
「教育歴史資料室」を含む「富田林市立川西小学校」の記事については、「富田林市立川西小学校」の概要を参照ください。
- 教育歴史資料室のページへのリンク