放送対局以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:02 UTC 版)
プロ・著名人代表決定戦 大きく、男子プロ代表、女流プロ代表、全日本プロ代表、著名人代表があり、それぞれの代表決定戦勝者がファイナル出場権を得る。 プレミアトーナメント 2016年からプレミアトーナメントが始まり、プレミアトーナメントは4つのカテゴリの勝者が4つ目のカテゴリ代表決定後に決勝を行い、その勝者がファイナル進出となる。 その他 1月から11月の間に行われるその年の鳳凰位決定戦・十段位決定戦(いずれも日本プロ麻雀連盟)、最高位決定戦(最高位戦日本プロ麻雀協会)、雀王決定戦(日本プロ麻雀協会)、RTDトーナメントの勝者がファイナル進出となる。 麻雀最強戦ファイナル 以上の各決定戦代表、主要タイトル保持者、前年最強位の合計16人によるトーナメントで、予選はA卓からD卓までの各1回戦勝負でそれぞれのトップが決勝進出。決勝も1回戦勝負を行ってトップがその年の最強雀士となる。
※この「放送対局以降」の解説は、「麻雀最強戦」の解説の一部です。
「放送対局以降」を含む「麻雀最強戦」の記事については、「麻雀最強戦」の概要を参照ください。
- 放送対局以降のページへのリンク