抵抗力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:40 UTC 版)
「ポケモンカードゲーム」の記事における「抵抗力」の解説
ポケモンが抵抗を持つタイプ。ワザを使うポケモンのタイプと同じタイプの抵抗力を持つポケモンにダメージを与える場合、ダメージが減少する。減少量は、初期は一律に半分(端数は切り上げ)、PCGシリーズまでは一律に「-30」とされていたが、DPシリーズからは減少量が個別に設定(-20〜30)され、Lシリーズからは一律に「-20」となった。Sシリーズからは再び「-30」となった。
※この「抵抗力」の解説は、「ポケモンカードゲーム」の解説の一部です。
「抵抗力」を含む「ポケモンカードゲーム」の記事については、「ポケモンカードゲーム」の概要を参照ください。
抵抗力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 04:34 UTC 版)
τ {\displaystyle \tau } をせん断強度、 c {\displaystyle c} を粘着力(定数)、 σ {\displaystyle \sigma } を垂直応力、 ϕ {\displaystyle \phi } をせん断抵抗角(定数)とする。潜在破壊面の長さを L {\displaystyle L} 、奥行きを 1 {\displaystyle 1} とする場合、抵抗力 F R {\displaystyle F_{R}} は F R = τ L = ( c + σ tan ϕ ) L {\displaystyle F_{R}=\tau L=\left(c+\sigma \tan \phi \right)L} と表せる。なお垂直応力 σ {\displaystyle \sigma } は σ = m g cos β × 1 L {\displaystyle \sigma =mg\cos \beta \times {\frac {1}{L}}} と表されることから、最終的に F R = c L + m g cos β tan ϕ {\displaystyle F_{R}=cL+mg\cos \beta \tan \phi } が導かれる。
※この「抵抗力」の解説は、「マスムーブメント」の解説の一部です。
「抵抗力」を含む「マスムーブメント」の記事については、「マスムーブメント」の概要を参照ください。
抵抗力と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から抵抗力を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 抵抗力のページへのリンク