打ち敷きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 打ち敷きの意味・解説 

うち‐しき【打(ち)敷(き)】

読み方:うちしき

菓子などを器に盛るときに敷く白紙

調度などの下に敷く布。

「さし油するに、灯台の—を踏み立てるに」〈一〇八〉

仏具などの敷物

金入りの鳳凰小袖は—、花車の縫ひの袷(あはせ)は天蓋、幡(はた)にして」〈浮・織留・一〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「打ち敷き」の関連用語

1
紙花 デジタル大辞泉
54% |||||

打ち敷きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打ち敷きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS