戦略級システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 08:45 UTC 版)
「イギリス軍のC4Iシステム」の記事における「戦略級システム」の解説
イギリス軍は、全軍共通の戦略級C4IシステムとしてJOCS (Joint Operational Command System) を配備している。JOCSは、湾岸戦争の経験から開始されたJCSI(Joint Command System Initiative)計画のもとで開発された。1995年から1996年におこなわれたパイロット・フェーズにおいては、イングランド・ハートフォードシャーのノースウッド司令部内に常設統合司令部(Permanent Joint Headquarters, PJHQ)を構築することが最重点とされた。 1997年から2002年のフェーズ2で、JOCSは総合的なC4Iシステムとして実用段階に移行した。1999年からは、より拡大されたフェーズ3が運用されており、これはアメリカ軍の汎地球指揮統制システム(GCCS)にほぼ相当するものである。
※この「戦略級システム」の解説は、「イギリス軍のC4Iシステム」の解説の一部です。
「戦略級システム」を含む「イギリス軍のC4Iシステム」の記事については、「イギリス軍のC4Iシステム」の概要を参照ください。
- 戦略級システムのページへのリンク