戦死説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:00 UTC 版)
濃姫が本能寺の変の際に薙刀を振るって信長とともに敵兵と戦って戦死する場面がしばしば描かれてきたが、これは創作物における描写である。本能寺の変の際に濃姫が戦死したという話は、一度として史料で確認されたことはなく、いわゆる小説の世界での話であり、確かなものではなかった。 民間伝承としては、岐阜県岐阜市不動町には本能寺の変の際に信長の家臣の一人が濃姫の遺髪を携えて京から逃れて、この地に辿り着き埋葬したという濃姫遺髪塚(西野不動堂)がある。『美濃国諸旧記』によれば濃姫と信長は1歳違いなので、本能寺の変の時に亡くなった場合、享年48歳となる。
※この「戦死説」の解説は、「濃姫」の解説の一部です。
「戦死説」を含む「濃姫」の記事については、「濃姫」の概要を参照ください。
- 戦死説のページへのリンク