戦時改装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 15:08 UTC 版)
「カンブリアン (軽巡洋艦)」の記事における「戦時改装」の解説
1917年から18年の間に前檣が三脚式に変えられ、そこに方位盤が搭載された。1919年1月、4インチ砲が撤去され、煙突の後方に6インチ砲が1基追加された。また、同時期に高角砲がQF 3インチ 20cwt砲2門に換装された。1919年から1924年の間のどこかで、2ポンドMk II ポンポン砲連装1基が装備された。
※この「戦時改装」の解説は、「カンブリアン (軽巡洋艦)」の解説の一部です。
「戦時改装」を含む「カンブリアン (軽巡洋艦)」の記事については、「カンブリアン (軽巡洋艦)」の概要を参照ください。
- 戦時改装のページへのリンク