戦争と平和 (宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戦争と平和 (宝塚歌劇)の意味・解説 

戦争と平和 (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 02:18 UTC 版)

VISAシアター 宝塚グランド・ロマン[1]戦争と平和』(せんそうとへいわ)は宝塚歌劇団のミュージカル作品。2部40場[1]

原作はレフ・トルストイの同名小説『戦争と平和[2]』。脚本・演出は植田紳爾[1]。作曲・編曲は寺田瀧雄入江薫

星組[1]公演。

概要

植田紳爾は本来の主人公ピエールを語り手とし、アンドレイとナターシャの恋を描く形に潤色した。
榛名由梨[2]専科所属、元月組花組トップスター)、南風まい[2](トップ娘役)、但馬久美[2](専科所属、元星組副組長・元花組組長)、あづみれいかは1988年の東京公演千秋楽を最後に退団。
1988年7月1日付で雪組へ異動した海峡ひろきがこの作品に特別出演し、新人公演では榛名が演じたピエール役を演じた(同作品宝塚大劇場公演出演後、『たまゆらの記』東京公演から雪組生として出演)。
1989年の中日劇場公演ではトップ娘役に就任した毬藻えりがナターシャを演じた(本公演ではないので当時はお披露目公演とは呼ばれなかった)。 小柳日鶴(専科所属、元月組副組長)の最後の出演となった(退団は3月3日付)。
ロシアを舞台とする[2]
美しき伯爵令嬢ナターシャと運命的な恋に陥る青年公爵アンドレイを中心に、多彩な人物が様々に絡み合って物語を繰り広げられる歴史絵巻[2]
ピエールはナターシャを密かに愛する役柄である[2]

構成

第1部 黄昏の翳りの中で[3]
第2部 雪原に耐えて果敢なく[3]

公演期間と公演場所

スタッフ(宝塚・東京)

主な配役

宝塚・東京

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通の配役

本公演
新人公演

中日公演

  • アンドレイ - 日向薫[8]
  • ナターシャ - 毬藻えり[8]
  • ニコライ - 紫苑ゆう[8]
  • ソーニャ - 綾瀬るり[8]
  • ピエール - 夏美よう[8]
  • ナポレオン - 麻月鞠緒[8](専科より特別出演)
  • アレキサンドル1世 - 愛甲充[8]
  • アナトリー - 麻路さき[8]
  • ピョートル - 大輝ゆう[8]
  • クトューゾフ将軍 - 萬あきら[8]
  • ラストプーチン大公 - 星原美沙緒[13](専科より特別出演)
  • エレーナ - 矢代鴻[13](専科より特別出演)
  • ボルコンスキー公爵 - 小柳日鶴[13](専科より特別出演)
  • イリヤー・ロストーフ - 一樹千尋[13]
  • ナターリヤ - 藤京子[13](専科より特別出演)
  • 乳母ポコ - 葉山三千子[13]
  • 同ペン - 吹雪仁美[13]
  • ボリス - 千珠晄[13]

主な楽曲

  • 戦争と平和
  • 愛が始まる時
  • 素晴らしき哉オペラ
  • 乾杯の歌
  • 僕がナターシャを愛している?
  • モスクワよ永遠に
  • あの人の傍に
  • 愛する人を残して
  • 生命こそ愛

備考 88宝塚歌劇全主題歌集(CD) TMPC-21B 「戦争と平和」(日向薫) 「愛する人を残して」(紫苑ゆう) 収録

脚注

  1. ^ a b c d 80年史 1994, p. 329、331、338.
  2. ^ a b c d e f g h i 100年史(舞台) 2014, p. 162.
  3. ^ a b 80年史 1994, p. 329、338.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 80年史 1994, p. 329.
  5. ^ a b c d e 80年史 1994, p. 332.
  6. ^ a b c d 80年史 1994, p. 331.
  7. ^ a b c d e f g h i 80年史 1994, p. 333.
  8. ^ a b c d e f g h i j k 80年史 1994, p. 338.
  9. ^ 80年史 1994, p. 329、331.
  10. ^ 80年史 1994, p. 329-330.
  11. ^ a b c d e f g h i 80年史 1994, p. 330.
  12. ^ 80年史 1994, p. 332-333.
  13. ^ a b c d e f g h 80年史 1994, p. 339.

参考文献


「戦争と平和 (宝塚歌劇)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦争と平和 (宝塚歌劇)」の関連用語

戦争と平和 (宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦争と平和 (宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦争と平和 (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS