愛知新城大谷大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 愛知新城大谷大学の意味・解説 

あいちしんしろおおたに‐だいがく〔アイチシンしろおほたに‐〕【愛知新城大谷大学】

読み方:あいちしんしろおおたにだいがく

愛知県新城市にあった私立大学平成16年2004)の開設平成25年2013閉学


愛知新城大谷大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 02:06 UTC 版)

愛知新城大谷大学
大学設置 2004年
創立 1999年
廃止 2013年
学校種別 私立
設置者 学校法人尾張学園
本部所在地 愛知県新城市川路字萩平1-125
学部 社会福祉学部
研究科 なし
テンプレートを表示

愛知新城大谷大学(あいちしんしろおおたにだいがく、英語: Aichi Shinshiro Otani University)は、愛知県新城市川路字萩平1-125に本部を置いていた日本私立大学である。2004年に設置され、2013年に廃止された。大学の略称は大谷大学、新城大谷、大谷。

概要

校名のとおり、真宗大谷派の関係校であった。1999年に開設された愛知新城大谷短期大学が前身である[1]。2004年、本学短期大学部に改組した。 公設民営方式による4年制大学設置であり、新城市は、市は用地として7.4ヘクタールを取得し、1.6ヘクタールを無償譲渡、5.8ヘクタールを無償貸与するなど開学に協力した[1]。設けられたのは社会福祉学部のみで、社会福祉学科人間福祉専攻と福祉心理専攻の2つの学科があった。新城市内唯一の高等教育機関として誕生したが、開学当初から定員割れで経営難であった[1]2009年(平成21年) - 短期大学部も含め、2010年(平成22年)度からの学生募集停止を発表。2013年(平成25年)3月15日 - 最後の卒業生11名を送り出し閉学[1]。文部省の廃止認可を受けた[2]。新城市は跡地に看護学校の誘致を行う方針とし、2014年平成26年)より穂の香看護専門学校が残された設備を使用している。

学部・学科

社会福祉学部
  • 社会福祉学科
    • 人間福祉専攻
    • 福祉心理専攻
短期大学部
  • 介護福祉学科

大学関係者

大学への交通

系属校

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度54分49秒 東経137度32分4秒 / 北緯34.91361度 東経137.53444度 / 34.91361; 137.53444




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛知新城大谷大学」の関連用語

愛知新城大谷大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛知新城大谷大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛知新城大谷大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS