愛媛県立川之石高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 23:22 UTC 版)
愛媛県立川之石高等学校 | |
---|---|
愛媛県立川之石高等学校
|
|
北緯33度28分44秒 東経132度24分0秒 / 北緯33.47889度 東経132.40000度座標: 北緯33度28分44秒 東経132度24分0秒 / 北緯33.47889度 東経132.40000度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
学区 | 全県学区 |
併合学校 | 愛媛県伊方農業学校 川之石高等女学校 |
校訓 | 自学 誠実 審美 |
設立年月日 | 1914年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 総合学科 |
学校コード | D138220400034 ![]() |
高校コード | 38139A |
所在地 | 〒796-0202 |
愛媛県八幡浜市保内町川之石1番耕地112番地
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
愛媛県立川之石高等学校(えひめけんりつかわのいしこうとうがっこう)は愛媛県八幡浜市に所在する公立の高等学校。八幡浜市内では「川高(カワコー)」の愛称で知られる。
設置学科
- 総合学科
- 人文国際系列
- 自然科学系列
- 生物生産系列
- スポーツ科学系列
- 情報ビジネス系列
- 福祉サービス系列
沿革
伊方農業学校
川之石高等女学校
- 1927年 - 町立川之石女子実践学校設置。
- 1935年 - 公立青年学校川之石実践女学校と改称。
- 1940年 - 愛媛県川之石高等実科女学校と改称。
- 1942年 - 愛媛県立川之石高等実科女学校と改称。
- 1943年 - 愛媛県立川之石高等女学校と改称。
川之石高等学校
- 1948年 - 川之石高等女学校を愛媛県立川之石高等学校に改編。伊方農業学校を併合。定時制併設。
- 1957年 - 園芸科設置。農業科募集停止。
- 1985年 - 定時制募集停止。
- 1992年 - 園芸科学科設置。園芸科募集停止。
- 1996年 - 総合学科設置。普通科、園芸科学科募集停止。
出身者
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
愛媛県高等学校 |
愛媛県立新居浜工業高等学校 新田青雲中等教育学校 愛媛県立川之石高等学校 愛媛県立今治北高等学校大三島分校 愛媛県立新居浜商業高等学校 |
愛媛県の公立高等学校 |
愛媛県立津島高等学校 愛媛県立新居浜工業高等学校 愛媛県立川之石高等学校 愛媛県立今治北高等学校大三島分校 愛媛県立新居浜商業高等学校 |
愛媛県の総合学科設置高等学校 |
愛媛大学農学部附属農業高等学校 帝京第五高等学校 愛媛県立川之石高等学校 愛媛大学附属高等学校 愛媛県立北条高等学校 |
- 愛媛県立川之石高等学校のページへのリンク