十字架に捧ぐ七重奏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十字架に捧ぐ七重奏の意味・解説 

十字架に捧ぐ七重奏

(想い出はゆびきりの記憶へ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 16:13 UTC 版)

十字架に捧ぐ七重奏
彩音シングル
初出アルバム『Lyricallya Candles
B面 想い出はゆびきりの記憶へ
リリース
規格 12cmCD
録音 2010年
Studio 5pb.
ジャンル J-POPゲームソング
時間
レーベル 5pb.Records
作詞 彩音
作曲 黒瀬圭亮
チャート最高順位
彩音 シングル 年表
Angelic bright
(2010年)
十字架に捧ぐ七重奏
永遠の向こう
(2010年)
Crest of Knights
(2011年)
テンプレートを表示

十字架に捧ぐ七重奏」(じゅうじかにささぐセプテット[1])は、日本の女性歌手彩音の14枚目のシングル。2010年8月25日5pb.Recordsより発売された[2]

概要

  • 前作「Angelic bright」以来5ヶ月半振りとなるリリースであり、2010年2作目のシングル。
  • 表題曲はPCゲーム『11eyes -Resona Forma-』のオープニングテーマに起用されている。11eyesシリーズ関連曲は「Arrival of Tears」以来6作目となる[3]
  • カップリング曲はXbox 360用ゲームソフト『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』のトゥルーエンディング・テーマに起用されている[3]。本曲の歌詞について「普段は右手でする“ゆびきり”を特別な時や特別な人とする時は左手でゆびきりをするのも素敵だなぁ。と言う思いから歌詞を書かせて頂きました。メモオフ10周年記念イベントでファンの皆さんとの握手会のあと、この気持ちに気が付くことができましたその気持ちも込めた楽曲に仕上がっています」と本人がコメントした[1]
  • 表題曲は3枚目のオリジナルアルバム『Lyricallya Candles』に収録され、カップリング曲はメモリーズオフ主題歌集『レジリエンス 〜Memories Off BEST〜』に収録されている。

収録曲

全作詞: 彩音。
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「十字架に捧ぐ七重奏」彩音黒瀬圭亮IMAJO
2.「想い出はゆびきりの記憶へ」彩音mo2mo2
3.「十字架に捧ぐ七重奏」(off vocal)彩音  
4.「想い出はゆびきりの記憶へ」(off vocal)彩音  
合計時間:

参加ミュージシャン

十字架に捧ぐ七重奏
  • Chorus:彩音
  • Guitar:IMAJO
  • Bass:田中亮輔


想い出はゆびきりの記憶へ

スタッフ・クレジット

Recording Engineer:中島次郎
Mixing Engineer:中島次郎 (#1)、釼持昌義 (#2)
Recording Studio:Studio 5pb.
Mixing Studio: Studio 5pb. (#1)、Studio Bugstone (#2)
Mastering Studio:Wonder Station
Mastering Engineer:上田佳子 (F inc.)[4]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  十字架に捧ぐ七重奏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十字架に捧ぐ七重奏」の関連用語

十字架に捧ぐ七重奏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十字架に捧ぐ七重奏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十字架に捧ぐ七重奏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS