いつもこの場所でとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いつもこの場所での意味・解説 

いつもこの場所で

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 13:51 UTC 版)

いつもこの場所で
彩音シングル
初出アルバム『Luminous Flux
B面 Foresight Oscillator
リリース
規格 12cmCD
録音 DAIKANAYAMA MAGES. STUDIO
Trackdown Scoring Stage
Sydney Fox Studio EQ
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル 5pb.Records
作詞・作曲 志倉千代丸
チャート最高順位
彩音 シングル 年表
cry out
(2012年)
いつもこの場所で
(2013年)
フェノグラム
(2013年)
Luminous Flux 収録曲
The place in your dream
(14)
いつもこの場所で
(15)
テンプレートを表示

いつもこの場所で」(いつもこのばしょで)は、日本の女性歌手彩音の17枚目のシングル。2013年4月24日5pb.Recordsより発売された[1]

概要

チャート成績

オリコン週間チャートで初登場34位を獲得し、初動売上は2,773枚を記録した。チャート登場回数は6回、累計5,553枚のセールスを記録した[2]

収録曲

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「いつもこの場所で」志倉千代丸志倉千代丸奥山アキラ
2.「Foresight Oscillator」江幡育子磯江俊道磯江俊道
3.「いつもこの場所で」(off vocal)   
4.「Foresight Oscillator」(off vocal)   
合計時間:

参加ミュージシャン

いつもこの場所で
  • Programming & Guitar:奥山アキラ
  • Strings Arrange:牧戸太郎
  • Chorus:ENA☆
  • Strings:Eminence Symphony Orchestra
  • Conductor:由良浩明
  • Manager of the Eminence Symphony Orchestra:Travis McEwen

Foresight Oscillator

スタッフ・クレジット

Recording Director:Jun Murakami
Recording Studio: DAIKANAYAMA MAGES. STUDIO、Trackdown Scoring Stage、Sydney Fox Studio EQ (#1)、ZIZZ STUDIO (#2)
Mixing:prime sound studio form (#1)、GROOVE ONE AGARIHAMA STUDIO (#2)
Recording Engineer:大串浩彰, Daniel Brown (#1)
Mixing Engineer:大串浩彰 (#1)、井口進 (#2)
Mastering Studio:MTC Mastering
Mastering Engineer:上田佳子[3]

脚注

  1. ^ a b いつもこの場所で / 彩音 / ORICON NEWS”. オリコン. 2023年3月19日閲覧。
  2. ^ オリコンランキング情報サービス「you大樹」で公開されている情報
  3. ^ a b Itsumo Kono Basho de / Ayane / FVCG-1237 - VGMdb”. VGMdb. 2023年3月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  いつもこの場所でのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いつもこの場所で」の関連用語

いつもこの場所でのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いつもこの場所でのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいつもこの場所で (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS