情報通信技術の時代(1992年 - 現在)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 08:20 UTC 版)
「ボイス・オブ・アメリカ」の記事における「情報通信技術の時代(1992年 - 現在)」の解説
1999年に再編により合衆国情報庁が廃止され、合衆国政府(国務省)の直轄による運営となった。また2000年よりインターネット上で英語放送を開始した。 2004年2月14日、アル・フーラの放送を開始。アルジャジーラに対抗した衛星放送(「フッラ」は「自由なるもの」の意)であった。ただし、アラブ諸国の民衆からは全く支持されず、失敗に終わっている。 7月6日、4年間報道局長を務めたアンドレ・デネスネラ局長の更迭を含む機構改革が発表され、多くの VOA局員が報道の自由と独立性が脅かされていることに対し議会に嘆願書を提出した。 2014年7月1日午前9時(JST)をもって、極東アジア向けの英語放送は廃止された。
※この「情報通信技術の時代(1992年 - 現在)」の解説は、「ボイス・オブ・アメリカ」の解説の一部です。
「情報通信技術の時代(1992年 - 現在)」を含む「ボイス・オブ・アメリカ」の記事については、「ボイス・オブ・アメリカ」の概要を参照ください。
- 情報通信技術の時代のページへのリンク