恒春空港とは? わかりやすく解説

恒春空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 05:01 UTC 版)

恒春空港
Hengchun Airport
IATA: HCN - ICAO: RCKW
概要
国・地域 台湾
所在地 屏東県恒春鎮
種類 公共
運営者 民用航空局
標高 14 m (46 ft)
座標 北緯22度02分27.87秒 東経120度43分48.75秒 / 北緯22.0410750度 東経120.7302083度 / 22.0410750; 120.7302083座標: 北緯22度02分27.87秒 東経120度43分48.75秒 / 北緯22.0410750度 東経120.7302083度 / 22.0410750; 120.7302083
地図
HCN
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
14/32 NO 1,700×30 アスファルト
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
恒春空港
各種表記
繁体字 恆春航空站
簡体字 恒春航空站
拼音 Héngchūn Hángkōngzhàn
注音符号 ㄏㄥˊ ㄔㄨㄣ ㄏㄤˊ ㄎㄨㄥ ㄓㄢˋ
発音: ホンチュン
英文 Hengchun Airport
テンプレートを表示

恒春空港(こうしゅんくうこう、恆春機場英語:Hengchun Airport )は台湾中華民国屏東県恒春鎮に位置する空港。通称は五里亭空港墾丁国家公園の発展の為に建設された。

2014年より民間定期便の発着がなくなったが、国際チャーター便の運行計画[1]、旅客ターミナルの活用[2]などが図られている。

歴史

  • 1943年(昭和18年)8月、日本統治時代の台湾において、軍用飛行場が建設される。
  • 2000年民国89年)3月 建設開始
  • 2003年(民国92年)12月29日 竣工
  • 2004年(民国93年)1月12日 開港、年間23,000人が利用した。
  • 2014年(民国103年)9月より定期便は無期限運休となっており、空港の廃止も検討された[3]
  • 2019年(民国108年)5月、無期限運休していたユニー航空による台北松山への路線が、正式に廃止された[4]

就航航空会社と就航都市

台北松山機場

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恒春空港」の関連用語

恒春空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恒春空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恒春空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS