急行「かむい」「そらち」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 11:21 UTC 版)
「カムイ (列車)」の記事における「急行「かむい」「そらち」」の解説
列車名の由来は、「かむい」がアイヌ語で崇高な霊的存在を意味するカムイ、「そらち」が目的地である空知地方である。 急行「かむい」「そらち」(2代目)の停車駅 札幌駅 - 野幌駅 - 江別駅 - 岩見沢駅 - 美唄駅 - 奈井江駅 - 砂川駅 - 滝川駅 - 江部乙駅 - 妹背牛駅 - 深川駅 - 納内駅 - 旭川駅列車および時期によって停車駅は異なる。 「そらち」は滝川駅から根室本線経由で富良野駅・新得駅発着とし、滝川駅より先では普通列車として運行していた。「かむい」には札幌駅 - 手稲駅・小樽駅間を普通列車として延長運転した列車が設定されていた。
※この「急行「かむい」「そらち」」の解説は、「カムイ (列車)」の解説の一部です。
「急行「かむい」「そらち」」を含む「カムイ (列車)」の記事については、「カムイ (列車)」の概要を参照ください。
- 急行「かむい」「そらち」のページへのリンク