御方さまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 御方さまの意味・解説 

おかた‐さま【御方様】

読み方:おかたさま

《「おかた」をさらに敬っていう語》

他人の妻を敬っていう語。お内儀さま。

「又さる人の—」〈仮・竹斎・下〉

他人敬っていう語。深い敬意を表す

貴様よろづに気のつきさうなる—と見えて」〈浮・一代男・一〉


お‐かたさま【御方様】

読み方:おかたさま

[代]二人称人代名詞江戸時代敬愛気持ちをこめて、多く女性男性に対して用いたあなたさま

「すぎし年の五月に、竜右衛門小者を御搦(から)めくだされしは、—か」〈浮・男色大鑑・一〉


おかっ‐さま【方様】

読み方:おかっさま

《「おかたさま」の音変化他人の妻を敬っていう語。奥様

「—釣ろよ」〈狂言記釣女


御方さま(おかたさま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 03:45 UTC 版)

かのこん」の記事における「御方さま(おかたさま)」の解説

幾に憑依している妖怪本名は砂女(すなめ)。正体砂かけ婆八千代の時を魂だけとなりながらも生き抜いてきた。代々砂原家の当主憑依している。葛の葉設立時メンバーであり、組織内での立場はかなり高い。伝説金属ヒヒイロカネ」を持っている

※この「御方さま(おかたさま)」の解説は、「かのこん」の解説の一部です。
「御方さま(おかたさま)」を含む「かのこん」の記事については、「かのこん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「御方さま」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御方さま」の関連用語

1
100% |||||

御方さまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御方さまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかのこん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS