従七位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 従七位の意味・解説 

従七位

(從七位下 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 08:01 UTC 版)

従七位(じゅしちい)は、日本位階における位の一つ。正七位の下、正八位の上の位階である。

律令制においては、さらに従七位上と従七位下の二階に分けられた。明治時代初期の太政官制においては上下の別がなくされた。従七位は、神祇官の少史などに相当する。

栄典としての従七位には、イラク日本人外交官射殺事件で殉職した在イラク日本国大使館一等書記官の井ノ上正盛が叙されている[1]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「従七位」の関連用語



3
左近衛将曹 デジタル大辞泉
100% |||||

4
右近衛将曹 デジタル大辞泉
100% |||||

5
掌侍 デジタル大辞泉
90% |||||

6
三十階 デジタル大辞泉
70% |||||





従七位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



従七位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの従七位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS